育英幼稚園の特色ある教育 おんがく
育英幼稚園の特色ある教育 おんがく

おんがく
音楽する、演奏することを英語で表すと
「Play music!!」

Play=遊ぶ
そう!遊ぶのです。

 育英幼稚園では生まれて初めての社会で出会う音楽、まっさらな子どもたちみんなが達成感を持てるように指導していきます。 音楽で遊びながら友だちや先生、お家の方と触れあう音楽活動を通して感じる心、表現する意欲や身体を育てていきます。


♪ 歌う

 年齢に応じた歌を歌います。幼稚園ならではの歌を友だちと共有することで人との繋がりを歌を通して味わいます。 「歌う」の語源「訴う」「打つ」大切な人に伝えていく喜びが芽生えます。


♪ 奏でる

 楽器の起源の話しを聞く子どもたちの目はキラキラ☆ 自分たちで作った楽器からメロディーが出たときにはハートの歓声が飛びかいます。 さまざまな楽器で表現の幅を広げます。 幼児期にふさわしい打楽器を中心とします。


♪ 動く

 リズムを感じて、創って、動いていくリトミック。最初はとまどいながらも、まわりの友だちを真似したり、先生に「いいね!」「かっこいい!!」と声をかけてもらううちに堂々とした動きになります。


♪ 遊ぶ

 「日本のわらべうた」から「世界の遊び歌」までレパートリー広く遊びこんでいきます。「○○したい!」「また次も○○しようね。」と毎回楽しみにしている人気の活動です。


♪ 集う

 全園児での音楽の交流の場が「わくわくリズム」という集会です。小さい子は大きい子の歌声や演奏に憧れ、大きい子は小さい子の活動にちょっと前の自分の姿を重ね、やさしく見守っています。全園児の歌声は清々しく、またおひさまのように温かです。


担当:本山美和

TOP▲